頭部と眼球の向きについて考えてみました

アート

相変わらず、しつこく
球体について考え続けている今日この頃です。
(;・∀・)

今回は
最近のコピー用紙らくがきの中から
良さげなものをちょっと編集して載せてみようかと思います。
殴り書き感のあるものも
ちょっと丁寧に描いたものも混ざっていますが
細かい所は目をつぶっていただけると助かります。

実際のらくがきには
気付いた事などをメモしてあるのですが、
あまりにも殴り書きなので
文字部分は貼り付け直しました。
(;・∀・)

私自身のための覚え書きでしかないのですが、
しばしお付き合いいただけると嬉しいです。
(*^^*)

頭部の軸を意識して描いてみる

球体の断面と軸を意識して描く練習をしばらくしてみると、
頭部を描く時に
頭部の傾きや向いている方向などが
掴みやすくなったように思います。

傾きの角度、
正中線を入れる位置、
顔の正面がどこを向いているか、
頭部の表面は丸みがあること、
などなど。

眼球の動きを意識して描いてみる

球体に限らず
出来るだけ大きめに描く練習はした方がいいかなと思います。
小さいと、歪んでいてもその歪みに気付きにくいので。

上図では、小さくラフ的なものを描いてから
それを参考にして大きく描いてみています。
いきなり大きいのを描こうとすると、
どれがどの線が分からなくなって
混乱しちゃう事があるので。。。
(;・∀・)

顔は同じまま眼球だけ向きを変えてみる

同じ頭部の絵をコピーして、
傾きだけを変えた眼球を描き込んでみました。

さらに、その眼球と全く同じものをコピーして
頭部の傾きを変えたものに貼り付けてみました。

頭部のあたりを取るために
ここまできっちり球体を描く必要は無いんですが、
一応練習なので
真面目に描いてみました。

実際は頭蓋骨は後ろ側の方が大きいので、
球体からサイドを削ったり後ろ側を延長したりします。


顔がある部分を面として捉え、
その面の縦中心線は頭部の縦軸と平行にある
と考えると
顔の傾きが分かりやすいと思います。

そして、
球体の中心から正面に向かって
縦横の等分線の交点を通る線を引き
それを延長させると
その方向が、
顔の正面が向いている方向になります。

ちなみに
鼻の方向もその顔の向きと同じと意識すると、
あたりの段階で
鼻の位置や向きが歪むということが減った気がします。
ヾ(*´∀`*)ノ


と、いうわけで。
ここ最近での覚え書きでした。
(*^^*)

少しでもお役に立てる部分があれば幸いです。

ではまた♪
(^^)/








タイトルとURLをコピーしました