アート 頭部と眼球の向きについて考えてみました 相変わらず、しつこく球体について考え続けている今日この頃です。(;・∀・)今回は最近のコピー用紙らくがきの中から良さげなものをちょっと編集して載せてみようかと思います。殴り書き感のあるものもちょっと丁寧に描いたものも混ざっていますが細かい所... 2025.01.07 アート鉛筆デッサン
アート 球体の断面について考えてみました 前回、立方体の面の向きと球体の断面について少し書きました。ですがその後も球体の描き方についてはまだまだ納得いかなくて、ひたすら球体ばかり描いていました。そうしたら何となくですが断面のとらえ方が見えてきた気がします。私もまだこれが完全に正しい... 2024.12.25 アート未分類鉛筆デッサン
鉛筆デッサン 球体の中の楕円について考えてみました 最近ずっと幾何形体のデッサンについて、特に「形をとらえる」ための見方、考え方などについてあれこれと頭を悩ませています。今回は「球体の切断面を想定したライン」を描くにあたって思った事などを描いていきたいと思います。思うがままに書くので説明的過... 2022.09.26 鉛筆デッサン
鉛筆デッサン さらに立方体を自作&基本図形練習♪ 最近はめっきり、幾何形体をきちんとデッサンできるようになりたい!という欲望に燃えております。(*´艸`*)デッサンといっても私の場合、細かい描きこみや質感表現は追求せずとにかく「形を正確にとらえられるための訓練」だと考えて練習しています。短... 2022.09.21 鉛筆デッサン
鉛筆デッサン 球体に等分線を引く方法♪その2 前回も球体に等分線を引く方法についてご紹介させていただきました。今回は、前回線を引いた球体にさらに赤道と極との間を等分する線を加えていこうと思います。球体に等分線を引く方法極から同距離の位置に線を引く前回の記事ではここまで線を引いてあります... 2022.09.09 鉛筆デッサン
鉛筆デッサン 球体に等分線を引く方法♪ 以前デッサンのために立方体を自作しましたが、球体となるとさすがに自作は出来ませんよね。(;・∀・)自力で正確な球体を作れるならば既に職人です。でも球体って、円を書くのとは別次元の難しさがあって表面の流れとか空間感(特に見えている球体の下端と... 2022.09.09 鉛筆デッサン