手作りあれこれ かわいすぎる導通チェッカーを作ってみました♪ 300円スピーカー改造にチャレンジして、電子工作に興味がわいてきました♪ デジタルテスターを購入し導通チェックはできるのですが、コードを束ねて収納しているのでいちいち出してセットするのがちょっと面倒です。(;・∀・) 電圧・電... 2021.12.05 手作りあれこれ
手作りあれこれ ド素人が300円スピーカー改造に挑戦!その2 ド素人が300円スピーカーの改造を試みた、という記録です。始めましての方は前回の記事からご覧いただけると嬉しいです。(*^^*) スピーカーボックス作りについてのあれこれ・続き 6㎜のMDFボードだと薄いので、裏からネ... 2021.11.25 手作りあれこれ
手作りあれこれ ド素人が300円スピーカー改造に挑戦! もう何年も前に購入していたダイソーさんの300円スピーカー。 世間ではわりと高評価だった気がしますが当たり外れがあるようで、私のは音があまり大きくはなりませんでした。そのままスマホだけで聞いてるのとあまり変わらないないくらいだったの... 2021.11.25 手作りあれこれ
手作りあれこれ 100均スマホカバーを自分の機種用に改造♪ 使用中のスマホカバーがずいぶんくたびれてきたので新調したいな~と思っていました。以前、安さで選んで失敗した事もありかと言って高価なカバーを買う気にもなれず。。。(;・∀・)ふと、セリアさんで目に留まった手帳型iPhoneカバーを衝動買いし... 2021.11.01 手作りあれこれ
その他いろいろ パソコンでマイクの遅延を無くす方法 前回はミニマイクをおもちゃマイクの中に仕込んで、見た目がかなり本物らしく仕上がりました♪ スマホアプリ(ポケカラなど)で使うには十分なのですが、パソコンでも使えるのかな?と、試してみたくなりました。 パソコンな... 2021.10.26 その他いろいろ
手作りあれこれ ダイソーおもちゃマイクにミニマイクを仕込んでみました♪ どうにか、おうちでカラオケを楽しみたい!と、思いつく限りのことを試している今日この頃です。(*^^*)以前、チューブから声が聴けるタイプの防音マイクを作り紹介させていただきました。歌の練習やボイトレなどには十分活躍してくれます♪娘に「使う... 2021.10.22 手作りあれこれ
ソープカービング 抹茶石けんのリバッチに再挑戦! 以前、石鹸のリバッチ(再形成)についてあれこれ書かせていただきました。その中で、抹茶石けんはリバッチに向かないと書いているのですが、この度分量を変えて再挑戦してみたところ、どうにか彫れるくらいの石鹸にはなったので訂正させていただきます。(... 2021.10.20 ソープカービング
手作りあれこれ 100均材料で作れる防音マイク・作り方♪(後編) 100均材料で作れる防音マイクの作り方です。(*^^*)前回、本体を箱状に組み立てる所までをやりました。今回はその続きを作っていきます。 100均材料で作る防音マイク・作り方(後編) パーツの組み立て・続き ... 2021.10.12 手作りあれこれ
手作りあれこれ 100均材料で作れる防音マイク・作り方♪(前編) 大きな声を出したい!けど、ご近所に聞こえちゃうのは困る!!という方、必見です♪ おうちで思い切りカラオケが楽しめたらいいな~♪と思い、声のボリュームを抑えるための防音マイクを作ってみました。 しかも、声をカットするだけではなく... 2021.10.12 手作りあれこれ
ソープカービング 自作カービングナイフ・あるもので替え刃を作ってみました♪(後編) 前回に引き続き、100均素材のあるものを使ってアートナイフの替え刃を作っていくというお話です。前回にも書きましたが、あくまでも一個人の日記としてお読みいただけると幸いです。実行には危険が伴う内容ですので、真似は推奨できません。(;・∀・)... 2021.10.08 ソープカービング