手作りあれこれ

ペーパーバック出版で悩む色の問題

「マクラメで編むアクセサリー ゼロから始めるステップアップ講座」という本を、電子書籍とペーパーバック版の両方で出版させていただきました。(*^^*)前回では主にサイズ、解像度の事を中心に書いています。今回は私自身が相当悩んだ色の問題について...
手作りあれこれ

電子書籍とペーパーバック両方出してみて分かったこと

2021年6月に、「マクラメで編むアクセサリー ゼロから始めるステップアップ講座」を、電子書籍にて発売させていただきました。そしてこの3月、その本のペーパーバック版も販売を開始しました!ヾ(*´∀`*)ノペーパーバック版はAmazonのKD...
手作りあれこれ

紙本の出版&電子書籍改訂のお知らせ

昨年にマクラメ編みの本を電子書籍にて出版させていただきました。この度、その紙版(ペーパーバック版)の販売を開始しました!ヾ(*´∀`*)ノマクラメで編むアクセサリーゼロから始めるステップアップ講座です(^_^)/本の内容についてはこちらの記...
その他いろいろ

ノートパソコンから外したHDDを再利用♪

前回古いノートパソコンを分解し、液晶パネルを再利用してモバイルモニターを作りました。その時に取り外しておいたHDD(ハードディスクドライブ)を外付けHDD化してみましたよ♪HDDを手元に残したままなら、データ流出の心配もしなくていいし保存用...
手作りあれこれ

古いPCからモバイルモニター(スピーカー付き)を作ってみました♪その3

古いノートパソコンを分解し、液晶パネルとスピーカーを再利用してモバイルモニターを作りました。前回まではスピーカー取り付けまでを載せました。今回はその続きになります。(*^^*)カバー裏に基盤を固定するプラケースとPCの液晶カバーに穴あけたま...
手作りあれこれ

古いPCからモバイルモニター(スピーカー付き)を作ってみました♪その2

前回では古いノートパソコンを分解し、液晶パネルを取り出すところまでを載せました。今回はその続きになります。(*^^*)液晶コントローラー基盤を探すパソコンから分離させたので、液晶パネル単体では使用することが出来ません。そこで、その液晶を使う...
手作りあれこれ

古いPCからモバイルモニター(スピーカー付き)を作ってみました♪

ここ何年か使わないまま保管してあった古いノートパソコン。処分しなきゃなぁ、と思いつつ面倒で放置していました。手放すにしてもデータが完全に消去できるのかは心配だし。有料の消去ソフトを購入してまでデータを消す必要はあるかなぁ???と考えたら、手...
アート

パソコンでストーンデコの下絵を作る方法♪

前回は、曼荼羅アート用にストーンの配置を記した下絵を公開しました。(*^^*)今回は、そんな下絵を自分で作成する方法について書いていきたいと思います。曼荼羅アートに限らず、ストーンデコしたいものにはいろいろと応用できるのでご活用していただけ...
アート

ストーンデコで曼荼羅アート♪そのまま使える下絵も公開!

以前紙とペンさえあればできる曼荼羅アートについて書かせていただきました。今回は曼荼羅アートをデコ用ストーンでキラキラにしてみましたよ♪ペンで描くのもいいですが、キラキラした仕上がりはやっぱりテンションが上がります!(*´艸`*)印刷してその...
手作りあれこれ

かわいすぎる導通チェッカーを作ってみました♪その2

「にゃ~」と鳴いて光るかわいすぎる導通チェッカーを作ってみた、という記録です。※ボタン電池直列の危険性についての心配もあり、今後この記事はもしかしたら削除するかもしれません。はじめましての方は、前回の記事から読んでくださるようお願いいたしま...