古いミニコンポを活用したい!その4

手作りあれこれ

引き続き、
17年前のミニコンポのスピーカーを活用すべく
アンプ作りに挑戦してみた記録です。

始めましての方は
こちらの記事からご覧いただけると嬉しいです。
(*^^*)

全パーツをケースに取り付け

電源の線をアンプにはんだ付けしたら、
全てのパーツをケースに取り付けます。


バナナジャックは
外側からネジ部分を挿し込み、
座金と板状のパーツをはめてからボルトで締めます。

ボリュームは内側からつまみ部分を外に出してから、
外側でボルトを締め、
ノブをはめます。

中が狭いので、
絶縁になるかは分かりませんが
クリアホルダーをカットして仕切りを作ってみました。


ケースの蓋を閉めたら、
完成です♪
ヾ(*´∀`*)ノ

ミニ・バイアンプの完成!

※外観の写真は最初の段階で撮ったので、
中の配線がまだ長くて
ごちゃごちゃした状態です。

どこが何なのか分かるように、
このあとシールを作って貼りました。

元のミニコンポ本体と比べたら、
かなりコンパクトになりました♪
↓before

全体の汚さも違いますが、
写真の明るさが結構違っちゃってますね。
(;・∀・)


恐る恐る、
スマホとつなげて音を出してみたら。。。


ちゃんと聴けるレベルの音が出ていました!!
ヾ(*´∀`*)ノ

出力は小さいので、
結局ボリュームはマックスくらいで
スマホ側で調節する感じです(笑)

でもツイーターと低音側(流すのはフルレンジですが)で
それぞれ調節ができるので
ツイーター側だけ下げる、という事も出来ます♪

広い部屋で爆音で聴く、
と言うわけではないので。
近くに置いて
軽くBGMとして流しておく、という程度であれば
十分に使えるクオリティだと思います♪

まとめ

アンプ作りに使用した材料をざっと並べると、

・ミニ収納ケース
・USB充電ケーブル2本
・ミニステレオアンプ2個
・2連ボリュームAカーブ2個
・ボリューム用ノブ
・バナナプラグ・オスメスセット
・ロッカースイッチ
・3.5㎜ジャック
・配線用コード
・熱収縮チューブ

と、いった感じです。
配線用コードや熱収縮チューブは
他でもいろいろ使えているので良いのですが、
なんだかんだで買い過ぎてしまったな~
と。。。
(;・∀・)

やはりやり始めると止まらなくなるタイプなので。
(*´艸`*)

まぁ、レジャーだと思えば
(いつも言ってる)
十分楽しめて良かったです♪
ヾ(*´∀`*)ノ



もうダメかと諦めかけていたものから、
音が出た時の感動といったら。。。
嬉しすぎてヤミツキになりますね。
(*´艸`*)


素人工作の記録ですが、
少しでもお役に立てる部分があれば幸いです。


ではまた♪
(^^)/





タイトルとURLをコピーしました