アート

パステルアート

パステルアートの描き方♪基本のお花・台紙作り編

パステルアートに必要なもの、基本の使い方、パステルアートの描き方についてこれまで書いてきましたが、さらに実践編は続いていきます♪ 今回からは、色を塗った後、中心から放射状に花びらを消していくことで描くお花のアートについて書いていきた...
パステルアート

パステルアートの描き方♪「風船アート」・後編

今回は、パステルアートの描き方「風船アート」について前回からの続きを書いていきたいと思います。まだ前編をお読みでない方は、ぜひそちらから見ていただけると嬉しいです。(*^^*) パステルアートの描き方・「風船アート」後編 ...
パステルアート

パステルアートの描き方♪風船アート・前編

前回、初めての方にも描けるパステルアートとして簡単な「青空アート」アートをご紹介しました。パステル2色とノック式消しゴムだけで描けるのでとってもおすすめです♪ 今回はさらに工程を加えた「風船アート」の描き方について手順ごとにじっくり...
パステルアート

パステルアートの描き方♪青空アート編

今回は、パステルアート実践編として基本的な簡単アートの描き方をご紹介したいと思います。 2色でのグラデーション塗り、消しゴムで消すことで白く描く、という2点がメインの作業になります。初心者の方にも簡単に素敵なアートを仕上げることが出...
パステルアート

パステルアートの描き方♪基本編

前回、パステルアートに必要なものをご紹介しました。今回はパステルアートを描く際の、パステルの使い方やその特徴などについて書いていきたいと思います。 ※画像はスマートフォンでの撮影です。ご覧になるモニターによっても色味が実物と...
パステルアート

100均でもOK!パステルアートに必要なものを揃えよう♪

パステルは、主に顔料の粉を棒状に固めてある画材です。100円ショップでも購入することができますね。粒子が細かいので用紙上での伸びもよく、色を重ねてグラデーションにしたり、色の濃淡を表現したりが手軽に出来ます。ふんわりとした柔らかい質感に描...
曼荼羅アート

曼荼羅アート・コンパスを使った基本的な作図の方法

以前、コンパスを使わずに下書きの線を入れる方法について書きました。今回は、コンパスと定規を使った作図の基本的な例をいくつかご紹介したいと思います。(*^^*) コンパス無しでの描き方の時は、放射状の等分線を引き、同心円をいくつか描い...
鉛筆デッサン

超極細擦筆(さっぴつ)の作り方♪

以前、擦筆(さっぴつ)をコピー用紙で手作りする記事を書きました。擦筆の使い道や利点、作り方などについてはぜひそちらの記事をご覧ください。(*´▽`*) 今回は、その時の擦筆よりもさらに極細タイプの擦筆を作ります♪ ゼン...
鉛筆デッサン

擦筆(さっぴつ)を自作してみました♪

擦筆(さっぴつ)。鉛筆デッサンや鉛筆画を描かれる方はご存じの方も多いかもしれませんね。でもこれからデッサンを始めようとしている方など、「それって必要なの?」「どう使うの?」「近くで売ってるの見たことないんだけど・・」って感じの方も多いかと...
鉛筆デッサン

自分で描いた絵を客観的に見る方法

私自身は、最近絵を描き始めたばかりの初心者です。絵画教室などにも行ったことはなく、本を読んだりネット検索などしながら練習しています。 同じように、「独学で上手になりたい」と思っている方はとても多いのではないでしょうか。 ただ描...
タイトルとURLをコピーしました