好きな柄で作れるフォトフレーム・作り方♪その1

手作りあれこれ

自分で描いた絵やお気に入りの写真などを、
おしゃれに飾れたら素敵ですよね♪
最近では100円ショップでもいろんなフォトフレームが格安で手に入ります。

ですが、100円ショップで販売されているのは
写真、はがき、OA用紙サイズなど長方形が中心で
スクエアタイプのフレームはあまり見たことがありません。

曼荼羅アートやパステルアートでは正方形の紙に描くことも多いので、
「100均にスクエアのフレームがもっとあったらなぁ~」
と思っていました。

と、いうわけで
作ってみましたよ♪
(*´▽`*)

手作りすれば、
飾りたい作品の大きさに合わせて作れます。
色や柄もお好み次第♪
インスタの写真をプリントして飾るのにも、スクエアフレームならピッタリ!

今回は手軽に作れるミニサイズ、
90㎜角の用紙を入れられるサイズで作っていきます。
ミニサイズなので、表面の柄には15㎝角の折り紙・デザインペーパーが使えますよ♪

いろんな柄で作ったら
何も入れなくてもフレームだけ飾っても可愛いくらいです♪
フレームの柄込みで入れるもののデザインを考えるのもいいですね。
(*^^*)
カラフルな手作りフォトフレームで、お部屋を彩ってみてはいかがでしょうか。

次回はさらに違うサイズで、表面にA4用紙を貼り付けて作れるデザインを載せていく予定ですので
お楽しみに♪




完成品はこんな感じ

こちらはセリアさんで購入したデザインペーパーを使いました。
プラバンを入れてあるのですが、抜いてから写真撮れば良かったですね
(^^;
反射と映り込みが気になります。。。

中身はボールペンで描いた点描曼荼羅です。
1枚のサイズが小さいと、時間のかかりそうなアートにも挑戦しやすいですね。
(*´▽`*)

多少厚みもあり、サイドから見ても柄がキレイです♪

こちらもセリアさんで購入したデザインペーパーを使いました。
中身はパステルアートで描いたユニコーンちゃんです♪
今回はこのフレームを作った時の様子を載せていきたいと思います。

では、さっそく作っていきましょう♪

材料・必要なもの

使う材料は、
・カラーボード 5㎜厚(白)
 (スチレンボードの表面に紙が貼られた状態のもの)
・厚紙 0.50㎜厚
・スティックのり強力タイプ
・プラバン クリア A4(0.4㎜厚)
・折り紙(デザインペーパー)15㎝角
・細めのヒモ 約30㎝(画鋲やテープで直接壁に留める場合は不要)
上の4点はダイソーさん商品です。折り紙はお好みの物をご使用ください。

必要な道具は、
・カッター
・カッティングボード
・ものさし(ステンレス付きなどカッター対応のもの)
・シャープペンシル(印付け用)
・穴あけポンチ2㎜または3㎜ +かなづち
 (なければカットしたストロー+布テープでもOK)
・のり付けの時に下に敷くいらない紙(何枚か用意して汚れたらすぐ替えましょう)

スクエアフォトフレームの作り方

90㎜用スクエアフレーム
材料をカットするサイズは以下の通りです。

描画用紙、クリアプラバンはともに
90㎜角でカットしてください。

厚紙を128㎜角に2枚カットし、
表用は窓を開けます。
裏用は穴をあける位置に印を付け、穴を開けておきます。

穴あけポンチを使うと、挟んで使うタイプのクラフトパンチでは届かない位置にも穴をあけられます。
下に傷防止のマットなどを敷き、上から金づちで叩いて開けます。
ポンチが無い場合は、完成後にストローを裏面に貼り付ければヒモを通せるので、開けないままでも大丈夫です。

カラーボードもサイズ通りにカットします。
厚みがあるので、カッターが斜めに入らないようにご注意ください。
このサイズずつ使うので、1枚のカラーボードで結構たくさんのフレームが作れますよ♪

厚紙の方にまんべんなくのりを塗り、折り紙の裏側に貼り付けます。
ちょうど中心にくるように合わせてください。
心配な方は、のりを付ける前に折り紙に印を付けておくといいですよ。
折り紙の端から11㎜内側 です。

貼ったらすぐに表に返し、表からしっかり押さえて密着させます。


ここで一旦、記事を分けさせていただきます。
作り方は次の記事へと続きます。

※1つの記事を複数のページに分割した場合、
そのページへのリンクを他の記事で貼ると不具合が出やすいようです。
最も簡単な対策として、ページで分けるのではなく
記事自体を独立させて分けるという方法をとりました。

引き続きお読みいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします♪
(*´▽`*)

タイトルとURLをコピーしました